ソフラン

毛布を柔軟剤で洗ってみよう|柔軟剤のソフラン

寝具も衣替えの季節!
毛布を柔軟剤で洗ってみよう

寝具も衣替えの季節!
毛布を柔軟剤で洗ってみよう

毛布を自宅で上手に洗おう

夏の衣類をしまい、秋冬物を出す衣替えの季節。クローゼットだけでなく、ベッドの上もタオルケットや夏布団から、次第に冬用の布団に替えていきたいところです。近頃は洗濯機で洗える羽毛布団や毛布も多くなってきました。寒い季節が到来する前に、ご自宅で寝具を洗濯される方も多いかもしれません。今回は、秋冬の快適な眠りのための第一歩、毛布のお手入れをご紹介します。

1.毛布を気持ちよく使うために、ふんわりきれいに洗うには?

肌寒くなると毛布の手触りが恋しくなるものです。起毛しているため目立ちにくいものの、意外と汚れている毛布。きれいにふんわりと洗い上げるポイントをおさえておきましょう。

①汚れている部分は前処理をする

まずは「取扱い絵表示」で水洗いできるか確認します。ポリエステルやアクリル、綿の毛布はほとんど家庭での洗濯が可能ですが、羊毛やカシミヤのものは不可能なものもあるので注意しましょう。水洗い可能な場合、まずは物干し竿などにかけてホコリを払います。

水洗いマークの例

次に、首周りなど汚れやすい部分には洗剤の原液をつけ、洗剤のキャップの平らな部分などを使って叩き込むようになじませます。

②たたんで洗濯機へ

じゃばらのように折りたたんだあと、ロール状に巻いてお洗濯ネットに入れます。縦型洗濯機の場合は、汚れた部分が底に当たるように入れましょう。液体洗剤と柔軟剤をそれぞれの投入口にセットし、「毛布コース」など洗濯機の最適なコースを選んで洗濯します。

③2本の物干し竿を使ってM字干しにする

横から見るとMの字になるように、2本の物干し竿の間に軽くたわんだ形で干すと乾きやすくなります。

2.柔軟剤の活用で、さらに快適に!

柔軟剤でふんわり

毛布は肌触りの良さがカギ。ぜひとも柔軟剤を入れてふっくらと仕上げましょう。また、柔軟剤を使うことで、いい香りに包まれて眠ることができます。消臭効果と優しい香りを楽しむなら「ソフラン プレミアム消臭」、華やかな香りを持続させたいなら「ソフラン アロマリッチ」がおすすめです。ぜひお気に入りの柔軟剤を使ってみてください。

柔軟剤を上手に活用して、秋冬のベッドルームを快適に保ちましょう!

この記事が気になった方におすすめのソフラン製品

  • ふんわり香る
    デオドラント柔軟仕上げ剤

    ソフラン レミアム消臭

    ソフラン
    プレミアム消臭

    ふんわり香るデオドラント柔軟仕上げ剤

  • 香り長続きする
    アロマ柔軟仕上げ剤

    ソフラン アロマリッチ

    ソフラン
    アロマリッチ

    香り長続きするアロマ柔軟仕上げ剤