柔軟剤アロマリッチ

ソフラン Aroma Rich この香り、たまらんデス。New!アロマブースト技術 好きな香りが変わらず続くのは、アロマリッチだけ * 当社柔軟剤において ※香りの強さの感じ方には個人差があります。使用量の目安を参考に、周囲の方にもご配慮いただきながらお使いください

ソフラン アロマリッチ「隠しきれない香福」篇/30秒/ライオン別ウィンドウで開く

アロマリッチの特長

注ぐときから脱ぐときまで
好きな香りが変わらず続く

NEW!アロマブースト技術

部屋干し時や、着用中に汗をかいたときにも
どんなときも、自然なアロマが生まれ続ける

部屋干しの時 汗をかいた時

素材の香りをそのまま抽出した
「天然アロマオイル」を
5つの香りそれぞれに配合

天然アロマオイル配合 天然ローズマリーオイル配合 天然オレンジオイル配合 天然ゼラニウムオイル配合 天然ユーカリオイル配合 天然スイートオレンジオイル配合

アロマリッチのこだわり

香りのラインナップ

  • 香りの強さの感じ方には個人差があります。使用量の目安を参考に、周囲の方にもご配慮いただきながらお使いください。

Layla(レイラ)
ビューティーフローラル
アロマの香り

甘く華やかな香り

華やかなローズやピオニーのフローラルの甘さに、
ピーチやストロベリーのみずみずしさが加わった、甘く華やかな香り。

香りのピラミッド イメージ図
香りの特徴 六角形チャート
  • 体験者の声

    甘い香りの中に果物の甘ずっぱい香りを感じることができてよかったです。
    洗濯中、洗濯後、服を畳む時、着ている時も良い香りを感じることができ、楽しい気持ちで過ごすことができました。

    華やかで上品な香りで、衣類やタオルが良い香りに包まれるので、心地良かったです。

    お花のように甘くて上品な香りが良いと感じました。
    洗濯物を畳むときまでしっかりと香りが続いているのも良かったです。

    甘くて、柔らかい、お花畑のような香りがとても優しく感じ、好きな香りです。

    モニターによる感想抜粋 ※個人の感想です

Juliette(ジュリエット)
スイートフローラルアロマの香り

甘くロマンティックな香り

バニラやスイートアンバーの甘美な香りに、
月下香やミュゲの魅惑的なフローラルを加えた、甘くロマンティックな香り。

香りのピラミッド イメージ図
香りの特徴 六角形チャート

Diana(ダイアナ)
フェミニンローズアロマの香り

やさしく女性らしい香り

清らかなイングリッシュローズを、さりげないパウダリーな甘さで
ふわっと包み込んだ、やさしく女性らしい香り。

香りのピラミッド イメージ図
香りの特徴 六角形チャート

Claire(クレア)
ネロリソープアロマの香り

清潔感のある心やすらぐ香り

ネロリの爽やかで清々しい花の香りを、ソープやムスクで
やわらかく包み込んだ、清潔感のある心やすらぐ香り。

香りのピラミッド イメージ図
香りの特徴 六角形チャート

Ellie(エリー)
ナチュラルブーケアロマの香り

さわやかでナチュラルな香り

清潔感のあるグリーンアップルやピーチに、
ミュゲやローズのフローラルを加えた、さわやかでナチュラルな香り。

香りのピラミッド イメージ図
香りの特徴 六角形チャート

アロマリッチを
ブレンドして楽しむ

Aroma Mix(アロマミックス)

天然アロマオイル配合のアロマリッチは、アロマリッチ同士を組み合わせて、さらに広がる新しい香りを楽しめる。

香りが楽しめるだけじゃない、
そのほかの特長

ふんわりやわらかく

防臭・抗菌

  • すべての菌の増殖を抑えるわけではありません

静電気を防ぐ

花粉付着防止

イヤなニオイを抑える

部屋干し中いい香り

赤ちゃんの衣類もやわらかに

持ちやすいスリムボトル

環境に配慮し、ボトルの約60%に再生プラスチックを使用

よくあるご質問

柔軟剤はどう使えばいいの?

洗剤と柔軟剤が混ざると、お互いの効果を打ち消しあってしまいます。柔軟剤は、最後のすすぎの段階で使用しましょう。

<全自動洗濯機で柔軟剤を使用する場合>
あらかじめ、柔軟剤専用の自動投入口に入れてから洗濯を始めると、最後のすすぎの時に自動で柔軟剤が投入されます。柔軟剤の使用量は、商品裏面の記載に従ってください。

<手洗いの場合>
①すすぎが終わったら、もう1回洗い桶に水を汲みこんで、柔軟剤を商品裏面に記載の使用量※に従ってはかり取り、水に溶かします。約3分間洗濯物をひたします。
このときゆっくりかきまぜると一層効果的です。
②軽く脱水して干します。

  • 水30Lあたり10mlの柔軟剤の場合の使用量は、洗い桶(水10L)に対して3mlの柔軟剤を入れます。
    水30Lあたり7mlの柔軟剤の場合の使用量は、洗い桶(水10L)に対して2mlの柔軟剤が目安となります。
  • アロマリッチは、水30Lあたり10mlが目安になります。
どんな衣料でも柔軟剤は使用できるの?

アロマリッチは、お洗濯できるすべての衣料で柔軟剤を使用できます。
普段着のお洗濯にも、おしゃれ着にも使用できます。

赤ちゃんの衣料にも柔軟剤を使っていいの?

柔軟剤は衣料をやわらかくし繊維の表面をなめらかにするため、肌への刺激を和らげます。
(特に赤ちゃんの肌はデリケートなので、柔軟剤で肌触りよく仕上げてあげましょう。)
また、衣料に付着した柔軟剤の成分が肌を刺激することもありません。安心して赤ちゃんの衣料にお使いいただけます。

  • 当社の柔軟剤はすべてお使いいただけます。
柔軟剤を洗濯機に入れるときは水で薄めたほうがいいの?

洗濯機によっては、投入口の液残りを防ぐために柔軟剤を薄めて使用するように指示している場合があります。使用後に投入口に液残りがある場合は、薄めてから入れることをおすすめします。通常は水で薄める必要はありません。

柔軟剤を使用すると静電気を抑えられるの?

柔軟剤は一般的に衣料をやわらかくしたり、香りをつけるものとして知られていますが、繊維の表面をなめらかにする働きもあります。
柔軟剤を使用すると、繊維同士の滑りがよくなるので、重ね着をしても摩擦が起きにくくなり、静電気の発生を抑えることができます。
また柔軟剤の成分には電気を外に逃がす働きがあるので、静電気がたまりにくくなります。
静電気が起こりやすい冬場などの乾燥した季節には、柔軟剤の使用がおすすめです。

香りの強さを目安に選びたいのですが、どのように選んだらいいの?

こちら別のウインドウで開くをご参照ください。

柔軟剤の香りを長持ちさせるにはどうしたらいいの?

<柔軟剤は自動投入口に>
洗剤と柔軟剤は、それぞれ洗濯機の専用の自動投入口に入れましょう。
一緒に洗濯槽の中に入れてしまうと、機能を打ち消しあってしまうため、柔軟剤の香りだけでなくその他の機能も発揮されません。
全自動洗濯機の場合は、必ず柔軟剤自動投入口に入れましょう。
二槽式洗濯機の場合は、すすぎの水がきれいになってから柔軟剤を入れましょう。

<素材にあわせて使用量を調整する>
ポリエステルやナイロンなどの化学繊維は、柔軟剤の香りが残りやすい繊維です。
保温性や速乾性などの機能性インナーには化学繊維が使われているものが多いので、実感しやすいのではないでしょうか。衣料によって香りの強さが違うなと感じたら、素材にあわせて柔軟剤の使用量を調整してみましょう。

<イヤなニオイはしっかり落とす>
衣料にイヤなニオイが残っていると、柔軟剤本来の良い香りが残りにくくなります。
イヤなニオイが残ってる場合には、つけおき洗いなどしてしっかり落としておきましょう。

<脱水後はすぐ取り出して干す>
脱水後に洗濯物を湿ったまま長時間放置すると、菌が増殖してイヤなニオイが発生することがあります。柔軟剤の香りを残すためには、脱水後はすぐに取り出して干しましょう。

買い置きしていた古い柔軟剤は使ってもいいの?

柔軟剤には生分解性に優れた柔軟成分を使用しているため、長期保存や保管条件によって、液体がドロッとしたり、白いツブができたりすることがあります。このような状態になってしまったものは、柔軟効果や香りの効果が十分に発揮されない可能性がありますので、ご使用はおやめください。
購入後はできるだけ早めにお使いいただくことをおすすめします。

柔軟剤はいつ入れたらいいの?

柔軟剤は、最後のすすぎの段階で使用しましょう。

<全自動洗濯機で柔軟剤を使用する場合>
あらかじめ、柔軟剤専用の自動投入口に入れてから洗濯を始めると、最後のすすぎの時に自動で柔軟剤が投入されます。柔軟剤の使用量は、商品裏面の記載に従ってください。

<手洗いの場合>
①すすぎが終わったら、もう1回洗い桶に水を汲みこんで、柔軟剤を商品裏面に記載の使用量※に従ってはかり取り、水に溶かします。約3分間洗濯物をひたします。
このときゆっくりかきまぜると一層効果的です。
②軽く脱水して干します。

  • 水30Lあたり10mlの柔軟剤の場合の使用量は、洗い桶(水10L)に対して3mlの柔軟剤を入れます。
    水30Lあたり7mlの柔軟剤の場合の使用量は、洗い桶(水10L)に対して2mlの柔軟剤が目安となります。
  • アロマリッチは、水30Lあたり10mlが目安になります。
アロマリッチは複数の香りを混ぜてもいいの?

アロマリッチは、複数の香りを混ぜて、新しい香りをお楽しみいただくことができます。ぜひ、オリジナルの組み合わせを見つけてみてくださいね。

香りはどうやって選べばいい?

香りのイメージがつきにくい方のために、 「香りのラインナップ」というコンテンツをご用意しました。香りを選ぶ際の参考に、ぜひご覧ください。

CMギャラリー

テレビCM

ソフラン アロマリッチ「隠しきれない香福」篇/30秒/ライオン別ウィンドウで開く

メイキング+インタビュー

ソフラン アロマリッチ「隠しきれない香福篇メイキング・インタビュー動画」/9分29秒/ライオン別ウィンドウで開く

お役立ちコラム

そのほかの
広告物についても、
順次公式Instagram
アカウントで配信中

過去の取り組み

AromaRich Lovers History

アロマリッチのブランドを共に創り上げていくために行った、 ファン限定コミュニティの活動報告。